1ビットフォーラム2003

国際シンポジウム 〜オーディオと文化〜


1ビットフォーラム2003
開催時期 :2003年12月4日(木)、5日(金)
開催場所 :早稲田大学国際会議場

第2回国際シンポジウム 〜オーディオと文化〜
日時 :12月4日(木)13時〜17時45分、5日(金)10時〜12時35分
場所 :井深大記念ホール
主催 :1ビットオーディオコンソーシアム
共催 :21世紀COEプロダクティブICTアカデミア、マルチメディアグループ
講演・発表内容
12月4日
開会挨拶(13:00−13:10)
山崎芳男(早稲田大学教授)
基調講演(13:10−13:40)
"Concepts and Trends in Communication Acoustics"
Jens Blauert(ル−ル大学名誉教授、欧州音響学会会長)
特別講演−1(13:40−14:10)
"1-bit Amplifiers: The Gap between Theory and Practical Circuits"
Robert Adams(Division Fellow, Analog Devices, Inc)
特別講演−2 (14:10−14:40)
"デジタル、ネットワ−ク、音楽"
廣瀬禎彦(アットネットホ−ム(株)代表取締役社長)
特別講演−3 (14:40−15:10)
ビデオ講演"メッセ−ジとバイオリン演奏収録試聴"
Geoffrey Fushi(ストラディバリウスソサイエティ)
HDTV(MPEG2-TS 690M, )
(休憩 15分)
演奏:ピアノ演奏(15:25−16:05)
"別れのときに:ショパン"別れのワルツop69 No.1"より"
"The Man I Love:ガ−シュイン"
"花束:遠藤律子"
ピアノ:遠藤律子、ベ−ス:山口彰
講演−1(16:05−16:25)
"超高密度メディア技術による"脳にやさしい音環境"へのアプローチ"
大橋 力(国際科学振興財団理事・主席研究員)
講演−2(16:25−16:45)
"デジタルオーディオを環境から眺める"
米谷淳一((株)タイムロード)
研究テーマ発表−1(16:45−17:00)
"1ビット無線伝送"
末松英治(シャープ(株))
研究テーマ発表−2(17:00−17:15)
"1ビット記録・伝送フォーマットの提案"
服部永雄(早稲田大学)
研究テーマ発表−3(17:15−17:30)
"mLAN(IEEE1394)による1ビット伝送"
藤森潤一(ヤマハ(株))
研究テーマ発表−4(17:30−17:45)
"1ビット小型半導体レコーダ:アンサンブルシステムの提案"
武岡成人(早稲田大学)
12月5日
講演−3(10:00−10:20)
"1ビットにより録音という概念が変わる"
オノ・セイゲン(サイデラ・パラディソ)
研究テーマ発表−5(10:20−10:35)
"OPiLINKによる1ビット伝送"
早瀬 徹(シャープ(株))
研究テーマ発表−6(10:35−10:50)
"コンデンサスピーカと1bitアンプを用いた遠隔講義・会議システム"
岡崎正倫(早稲田大学)
1ビット技術応用アイディア募集結果発表:発表と表彰(10:50−11:45)
優秀賞 "1ビットオーディオ用音響秘密分散法"
藤田倫弘、西村竜一、鈴木陽一(東北大学電気通信研究所)
優秀賞 "1ビット秘話通信"
服部永雄(早稲田大学)
優秀賞 "感性スペクトル分析法によるオーディオ機器の比較評価"
西田修造(シャープ(株))
奨励賞 "1ビットデジタルボリューム制御回路"
折野裕一郎(東京工業大学)
奨励賞 "1ビットデジタルプロセッシング技術の活用"
オノ・セイゲン(サイデラ・パラディソ)
特別賞表彰(11:45−11:50)
特別賞 "1ビットデータ(WSDフォーマット)再生可能なDVDプレーヤの開発"
WSDプレーヤ開発グループ(早稲田大学、パイオニア(株))
演奏:バイオリン演奏(11:50−12:30)
"ソナチネ:ドボルザーク"
"テンポ ディ メヌエット:クライスラー"
バイオリン:白井朝、ピアノ:汐田幸子
閉会挨拶
新本孫宏(シャープ(株)常任顧問)(12:30−12:35)

第1回国際シンポジウム 〜コミュニケーションと文化〜
日時 :12月(金)13時30分〜17時
場所 :井深大記念ホール
主催 :21世紀COEプロダクティブICTアカデミア、マルチメディアグループ
共催 :1ビットオーディオコンソーシアム
講演・発表内容
開会挨拶(13:30−13:40)
山崎芳男(早稲田大学教授)
基調講演(13:40−14:10)
"コミュニケーションと文化"
白井克彦(早稲田大学総長)
特別講演−1(14:10−14:40)
"Acoustic Events Modeling Language (for Immersive Communication Network)"
東山三樹夫(早稲田大学 情報生産システム研究科 教授)
特別講演−2(14:40−15:10)
"Human factors in multimedia content science"
河合隆史(早稲田大学 国際情報通信研究科 助教授)
(休憩 20分)
大学研究発表−1(15:30−15:50)
"2マイクロホン収音での多数音源方向推定"
及川靖広(早稲田大学 国際情報通信研究センター 客員講師)
大学研究発表−2(15:50−16:10)
"近接4点法を用いた音源位置推定と分離"
中沢 誠(早稲田大学 国際情報通信研究科)
大学研究発表−3(16:10−16:30)
"音響コミュニケーション工学の企て−多様さと物作り−"
池田雄介(早稲田大学 国際情報通信研究科)
閉会挨拶
山崎芳男(早稲田大学 教授)(16:30−16:40)

展示会
日時 :12月4日(木)10時〜17時30分、12月5日(金)10時〜17時00分
場所 :1階 井深ホ−ル前エントランスホール
展示内容場所 :各研究テーマの発表・デモシステム品、会員各社の1ビット関連部品、モジュール、製品、システム

懇親会 :12月4日(木) 3階 第1会議室(会費:3000円)18:00〜19:30


Copyright(c) 2001 Institute of Spatial Science for Regional and Global Culture, Waseda Univ. WWW Administrator, All rights reserved